トリマーに就職するには資格が必要?専門学校に行くべき理由とは?

近年では犬や猫の飼育者数が増えている影響で将来トリマーになりたいと思う方も増えていますが、犬と猫の美容師であるトリマーは人間の美容師と同じように専門的な技術が必要な職業です。

そのため、トリマーになるには動物系の専門学校に入学して専門的な資格を取らなくてはトリマーに就職できないのではないかと思っている学生の方も多いのではないでしょうか。

この記事では、トリマーの資格は必要か否かや専門学校に行くべき理由について解説していきます。

トリマーに就職するには資格が必要?

結論から申し上げるとトリマーに就職するために特別な資格は必要ありませんが、トリマー(グルーマー)を育成する動物系の専門学校には入学しておいたほうが就職には有利になります。

企業によっては資格や経験がない人を受け入れて育成していくような場合もありますが、トリミングは専門的な技術が必要なため、経験の無い新人トリマーの大半は雑用を任されることになります。

トリミングの技術が無いをトリマーとして雇っていては顧客からトリミングの仕上がりに関してクレームが来るのは必然ですからね。トリミングをお仕事にするならば何よりも技術が求められます。

専門学校等で取得可能な「JKC公認トリマーライセンス」を取得している場合はライセンスのランクに応じて給料が増加するような制度を導入している企業もあります。

トリマーの資格一覧

JKC公認トリマージャパンケネルクラブ師範・教士・A級・B級・C級
AAV認定トリマー全国動物専門学校協会S級・1級・2級・3級
JDA公認トリマー全日本愛犬技術者指導協会3級・2級・1級
SAE公認トリマー全日本動物専門教育協会教師・上級・中級・ 初級
JPLA公認トリマー日本ペット技能検定協会教師・1級・2級

上記で紹介した他にもトリマーに関する資格を発行している団体は存在しますが、中でも知名度が高い(認知されている)資格は「JKC公認トリマー」「AAV認定トリマー」の二つです。

特にジャパンケネルクラブが発行する”JKC公認トリマー”という資格はトリマー業界で働いている人間は全員知っていると言っても良いほど有名なため、資格を取る場合はJKCをオススメします。

専門学校に行くべき理由とは?

専門学校はトリミングの技術を身に着けトリミングに関する資格を取得するために通うとイメージしている方も多いと思いますが、知識や技術の取得以外にも専門学校に通うべき理由が一つあります。

その理由とは「人脈作り」です。専門学校に通っている学生の大半は貴方と同じように将来トリマーになりたいという夢を持っているため、学校で仲良くなった友達(人脈)は将来必ず役に立ちます。

所定の専門学校を卒業するとトリミングの技術に関する資格の他にも「動物取扱責任者」という動物関係の事業を起こす際に必要になる国家資格が取得できます。

人脈は貴重な財産

人脈があると就職先や営業先を探す際にも役に立ちますし、将来自分のサロン(お店)を開業したいと考えている方は働いてもらう従業員を探す際にも役に立ったりと様々な場面で活用が期待できます。

トリマーという職業は専門的な技術が必要な割に給料は安い傾向にありますが、サロン(お店)を開業するような方や高い技術力を持った有名なトリマーの給料は桁違いに高い完全実力主義の世界です。

トリミングの技術は勿論、自分で何かを営業する際のノウハウ(知識)も立派な実力です。新たな技術や知識を得たり自身の能力を上手く活用するには人脈が必須といっても過言ではありません。

この記事が役に立ったら
いいね & シェアしよう!
最新情報をお届けします。
資格/職業

関連ページ

PETREAR(ペットリア)