【噛み癖】子犬が甘噛みをする理由と躾け方は?いつまで続くの?

子犬の甘噛みは”少し痛いけど可愛い”で済みますが、もし子犬が成犬へと成長しても甘噛みが続いてしまっていたら甘噛みから大きなトラブルへ繋がることも…。

この記事では、子犬に噛み癖がついてしまうことを未然に防ぐために子犬が甘噛みをする理由とその躾け方、甘噛みがいつまで続くのかをご紹介します。

子犬が甘噛みをする理由は?

子犬の時期はどの子も必ずと言ってよいほど人や物に対して甘噛みをします。

この子犬が甘噛みをする行為は決して「機嫌が悪く怒っている」訳ではなく、子犬が甘噛みをする理由は他にあります。

遊んで(構って)ほしいから

人間の子供は遊ぶときには器用に手を使ってオモチャで遊びますが、子犬は人間のように器用に手を使うことができないので代わりに口を使って遊ぶため、子犬が遊んで(構って)ほしい時には飼い主の手や足を甘噛みして「遊んでほしい」と必死にアピールをします。

また、子犬は噛むことによって「犬同士の触れ合い方」を学んだり「どのくらいの力で噛んだら怒られるのか」など、色々な事を学んで覚えていく大切な行為なんです。

歯が痒いのを紛らわすため

子犬の口の中では乳歯が生えたり、乳歯が永久歯に生え変わったりと口の中で歯に劇的な変化が起こります。歯の変化による痒みや違和感は子犬にとっては堪えずらいことであり、それらを紛らわすために人や物を噛んで解消しようとします。

子犬は生後1ヶ月ほどで乳歯が生えだし、生後4カ月から5カ月にかけて乳歯が永久歯へと生え変わり始め、約6カ月後には全ての歯が永久歯になります。

子犬の甘噛み(噛み癖)を躾けるには?

甘噛みは子犬にとって遊ぶだけの行為ではなく、甘噛みをすることによって色々なことを学びます。この甘噛みという行為を子犬から完全に取り上げてしまうと、子犬がコミュニケーションを取る事ができずに成長に悪影響を与えてしまうことがあります。

そのため、子犬の甘噛み(噛み癖)を躾ける時は子犬から甘噛みすることを完全に取り上げてしまうのではなく、人間に害を与えることがないように躾けましょう。

噛んでも良いオモチャを使う

子犬が甘噛みをする行為は決して悪いことではなく、人間に対して甘噛みをする行為が悪い事であるため、噛んでも良いオモチャを子犬へ与えましょう。

子犬へ噛んでも良いオモチャを与えて対処することで子犬は噛むことができ、人間は噛まれることが無い理想の状態を作ることができます。

タオルなど生活用品をオモチャとして与えるのは絶対にやめましょう。子犬は遊んでも良いタオルと遊んではいけないタオルを区別することができないのでオモチャ以外のタオルでも遊んでしまいます。

躾け用のスプレーを使う

噛み癖がどうしても治らない場合は「ビターアップル」などの犬が嫌う味のする躾け用のスプレーを使用することで噛み癖を矯正することができます。

この躾け用のスプレーは子犬に害のない材料で作られているため、人間や犬や過剰に舐めてしまっても悪影響を与える心配はないので安心です。

甘噛みされた時の対処法

既に子犬に噛み癖がついてしまっており甘噛みをされてしまった場合は、無理に引き剥がそうとせずに「痛い!!」「やめて!!」と大きな声で大げさに反応しましょう。

大きな声を発声するという対処法は犬本来の意思伝達方法であり、犬同士のじゃれ合いの際にも噛まれて痛いところがあれば大きな声で吠えて相手に訴えます。

また、甘噛みされている最中に無理に手や足を動かしてしまうと子犬は「遊んでくれている」と勘違いをしてしまいより一層戯れてくるようになってしまうので注意してください。

噛まれても叩いたりしないで

子犬は精神的にも身体的にも成長しておらず、子犬に対して叩いたり体罰を与えて躾ける方法をしてしまうと子犬に人間は怖いというイメージを抱かせてしまうことになります。

悪いことをしたら体罰を与えるという簡単な方法で子犬を躾けることは可能ですが、何でも体罰で解決してしまうと子犬との友好な信頼関係を築くことはできないため、もし噛まれてしまっても絶対に体罰を与えて躾けをするべきではありません。

子犬の甘噛みはいつまで続くの?

子犬が甘噛みをする期間は個体による差が大きいですが、6カ月を境目に甘噛みをする回数は徐々に減少していく傾向にあります。

この6カ月というのは犬の乳歯が永久歯へと生え変わり終わる時期と重なり、歯に感じる違和感が減ることで甘噛みをして解決する必要がなくなるためです。

ですが、甘噛みの原因が「歯に違和感を感じている」訳ではなかった場合には、生後一年以上経過しても甘噛みが続いているような状況になってしまうこともあるので、子犬のうちにキチンと躾けをしておく必要があります。

子犬の甘噛み【まとめ】

子犬にとって甘噛みはとても大切な行動であり成長に必要不可欠な存在ともいえますが、行き過ぎた噛み癖は子犬のうちにキチンと躾けて治してあげることが大切です。

子犬のうちから「やっていいこと」と「やってはいけないこと」をしっかりと教えることによって、成長し成犬になった時に人間に迷惑をかけることがないお利口なワンちゃんになってくれますよ。

この記事が役に立ったら
いいね & シェアしよう!
最新情報をお届けします。
哺乳類

関連ページ

PETREAR(ペットリア)