カッコいい(可愛い)肉食魚として人気の高い「オスカー」という魚をご存知でしょうか?
オスカーは縄張り意識が強く攻撃的な一面を持っていますが、最も懐きやすい熱帯魚といっても過言ではなく、初心者の方でも簡単に飼育できることから“肉食魚の入門種”として人気があります。
この記事では、オスカーの寿命や種類等、オスカー飼育に関する情報をご紹介します。
オスカーってどんな魚?
オスカーの大きさ |
---|
25-30cm |
特徴
オスカーは、尾ビレに繋がるように長く大きな背ビレと尻ビレが特徴的です。
オスカーは縄張り意識が強いため、他種の魚に攻撃をしかける個体が多い傾向にありますが、人間に対して攻撃することは殆どなく、慣れれば手から直接エサをあげることもできます。
また、オスカーは別名「アストロノータス・オケラートゥス」ともいいます。
ブリードとワイルドの違い
オスカーはブリード個体(人工繁殖)とワイルド個体(自然採取)で外見と大きさに違いがあります。
ブリード個体は全長25cm程で成長が止まってしまう傾向にありますが、ワイルド個体は全長30cmを超えることも珍しくないため、大型に成長するワイルド個体は特に人気があります。
野生で捕獲されたワイルドオスカーの中には、全長45cmを超えるような個体もいるようです。
オスカーの寿命は?
オスカーの寿命 |
---|
10-20年 |
オスカーは適した環境で飼育することで寿命は15年を軽く超えます。中には20年以上の寿命を持った個体も確認されており、大切に育てることで犬や猫よりも確実に長生きすることができます。
オスカーの値段
オスカーの値段 |
---|
500-3000円 |
オスカーは繁殖方法が確立されているため、ブリード(人工繁殖)個体が多く流通しています。
オスカーのブリード個体はお手頃な価格で購入することができますが、ワイルド(自然採取)個体は特に人気があるため、ブリード個体の数倍から数十倍近くの値が付くこともあります。
オスカーの種類
タイガーオスカー
タイガーオスカーの特徴
- 黒色と灰色が混ざった体色
- 赤色のタイガー柄の模様
タイガーオスカーの模様には個体によって差があります。幼魚期は赤色の模様が体全体を覆っていますが、成長するに伴い徐々に模様の形状や発色の仕方が変化していきます。
レオパードタイガーオスカー
レオパードタイガーオスカーの特徴
- 黒色と灰色が混ざった体色
- 赤色のレオパード柄の模様
レオパードタイガーオスカーの模様は個体によって差があります。模様が繋がっている個体から模様が斑点のように見える個体まで、体の模様は個体によって様々です。
アルビノオスカー
アルビノオスカーの特徴
- 白色の体色と赤色の眼球
- オレンジ色の斑点柄の模様
アルビノオスカーの体に入る斑点模様は個体によって差があります。斑点模様が極少量の個体から体全体を覆うように大量の斑点模様を持った個体まで様々です。
アルビノタイガーオスカー
アルビノタイガーオスカーの特徴
- 白色の体色と赤色の眼球
- 赤色のタイガー柄の模様
アルビノタイガーオスカーの模様には個体によって差があります。模様がタイガー柄になっている個体から斑点模様が一つの場所に密集して大きな一つの模様になっている個体まで様々です。
ワイルドオスカー
ワイルドオスカーの特徴
- バリエーションが豊富
ワイルドオスカーは原産地によって体色や模様、スタイル、顔付きに大きな差があります。
ワイルドオスカーはブリードされたオスカーと比べると縄張り意識が強い攻撃的な個体が多い傾向にあるため、混泳を考えている場合は特に注意が必要です。
オスカーの飼い方と注意点
- 水槽
- フィルター(濾過器)
- ライト
- ヒーター
- カルキ抜き
飼育に必要な水槽の大きさ
オスカーの飼育するためには最低でも60cm規格水槽が必要になります。
オスカーは自然下では全長40cm以上に成長する大型魚ですが、飼育下では約25-30cm程で成長が止まってしまう傾向にあるため、60cmという比較的小さな水槽でも飼育することができます。
しかし、複数飼育や混泳を考えている場合や大型に成長しやすいワイルド個体を飼育する場合は、最低60cmワイド水槽が必要になります。
フィルター(濾過器)
オスカーを単独飼育する場合は「上部式フィルター」がオススメです。オスカーは大食漢で飼育水を汚しやすいため、濾過能力の低いフィルターでは濾過不足になってしまいます。
複数飼育や混泳を考えている場合は、上部式フィルターだけでは濾過不足になってしまうことが考えられるため、濾過能力の高い「外部式フィルター」を使用するかサブフィルターを追加しましょう。
水温・水質管理
オスカーに適した水質
- 水温 25-28℃
- PH 6.5-7.5
水質はオスカーに適している水温25-28℃、PH6.5-7.5(弱酸性-中性)を保ちましょう。
オスカーは水温20℃以上であれば死んでしまうことはありませんが、低水温で飼育すると活性が落ちてエサを食べなくなってしまったり免疫力が低下して病気にかかりやすくなってしまいます。
エサは何をあげる?
オスカーの主食は「人工飼料」を与え、副食は「金魚」や「コオロギ」等の生き餌を与えましょう。
オスカーは何でも食べる大食漢であり、人工飼料を簡単に餌付けすることができますが、エサを与えすぎると消化不良を起こしてしまうため、エサを与えすぎないようにしてください。
混泳はできる?
縄張り意識が強いオスカーは単独飼育が基本ですが、相手を選べば混泳させることができます。
オスカーと混泳させる混泳魚は大人しい性格の「ポリプテルス」や「淡水エイ」がオススメです。
上記で述べた肉食魚は、相手に攻撃を仕掛けるといったことが殆どなく遊泳層も異なるため、オスカーとの混泳の相性が非常に良いです。
混泳を避ける魚
オスカーは「アイスポットシクリッド」等のシクリッド系や「スネークヘッド」等の縄張り意識が強い魚とは非常に相性が悪いため、これらの魚との混泳はオススメできません。
縄張り意識を持つ魚同士を混泳させてしまうと高確率で縄張り争いの喧嘩が始まります。場合によっては深手を負ってしまうような激しい喧嘩になることも考えられるため、非常にリスクが高いです。
混泳が失敗した時のために
混泳に100%成功はありません。相性の良い魚を混泳させたとしても失敗することもありますし、相性の悪い魚との混泳が成功することもあります。
そのため、混泳が上手くいかなかった時に隔離用の水槽やセパレートを必ず用意しておきましょう。
オスカー飼育【まとめ】
全長 | 25-30cm |
---|---|
寿命 | 10-20年 |
水温/PH | 25-28℃/6.5-7.5 |
遊泳層 | 中層 |
飼育難易度 | ★★★★★ |
繁殖難易度 | ★★★★★ |
混泳難易度 | ★★★★★ |
オスカーは世界中で品種改良が盛んに行われており、種類によっては尾ビレが極端に長かったり、ド派手な模様を持っていたりとバリエーションが沢山あります。
また、オスカーは60cm水槽という比較的小さな水槽で飼育することができますし、幅広い水質に適応することができるため、初めて熱帯魚や肉食魚を飼育する初心者の方にもオススメな品種です。