シルバーアロワナはアロワナの中で最も大きく成長する種類であり、そのことを知らずに購入してしまった飼育者が飼い切れずに池や川に放流してしまい社会的な問題にもなっています。
この記事では、シルバーアロワナに関する情報をご紹介します。
シルバーアロワナってどんな魚?
シルバーアロワナの最大全長 |
---|
120cm |
特徴
シルバーアロワナはキラキラと輝く銀色の体と先端が赤みがかった各ヒレが特徴的です。
シルバーアロワナの下顎は大きく発達しており、葉っぱの上や水面に落ちてきた昆虫を捕食する際には、最大で1メートル以上も跳躍(ジャンプ)することができる力を持っています。
古代魚
シルバーアロワナは「チョウザメ」や「ポリプテルス」等と同じ古代魚の一種です。
シルバーアロワナはアロワナの中でも比較的近い年号に発見された種類であり、約5000年前から生息していたとされています(他種のアロワナの出現が確認されたのは1億年以上前)。
古代魚(こだいぎょ)とは、古生代や中生代の化石として知られ、絶滅せずに現在まで生き残ってきた魚類の総称である。いわゆる「生きている化石」に含まれる。
引用:Wikipedia
近縁種
シルバーアロワナの近縁種に「ブラックアロワナ」という種類のアロワナが存在します。
シルバーアロワナとブラックアロワナを見分ける時は「最大全長」と「体色」の二つに注目しましょう。シルバーアロワナの最大全長は約120cm、ブラックアロワナの最大全長は約100cmと、シルバーアロワナはブラックアロワナよりもひと回り大きな全長になっています。
成長障害
シルバーアロワナは複数いるアロワナの中で最も成長障害を発症しやすい種類です。
シルバーアロワナが発症する主な成長障害は以下の通りです。
- 顎がズレてしまう「顎ズレ」
- エラが捲れてしまう「エラ捲れ」
- 背中が曲がってしまう「背曲がり」
- 眼球が下方向を向いたまま戻らなくなってしまう「目タレ」
これらの成長障害は自然下や野池で飼育されているシルバーアロワナには殆ど見受けられないため、飼育環境によるストレスが原因でこれらの症状が発症するとされています。
シルバーアロワナの寿命は?
シルバーアロワナの寿命 |
---|
10-15年 |
シルバーアロワナの寿命は約10-15年です。
シルバーアロワナを飼育する環境によっては中には20年以上生きた個体も存在します。
シルバーアロワナの値段は?
シルバーアロワナの値段 |
---|
2000-3000円 |
シルバーアロワナの値段は約2000-3000円で購入することができます。
シルバーアロワナの値段は平均3000円以下と非常に安価で販売されていますが、シルバーアロワナはアロワナの中で最も大型に成長する種類ですので、飼育には大型水槽が必要になります。
そのため、値段の安さを理由にシルバーアロワナを飼育しようと考えている方には向きません。
シルバーアロワナの飼い方と注意点は?
シルバーアロワナの飼育に必要な道具(飼育用品)
- 水槽
- フィルター(濾過器)
- ライト
- ヒーター
- カルキ抜き
- 餌(エサ)
飼育に必要な水槽の大きさ
シルバーアロワナを飼育するには最低でも150x60x60cm水槽が必要になります。複数飼育や混泳を考えている場合は更に大きな水槽が必要になり、最低でも180x60x60cm以上の水槽が必要です。
資金的に余裕がある場合は、十分な広さを確保できる180x90x60cm以上の水槽を用意しましょう。
シルバーアロワナは飼育下でも80cm以上に成長する超大型魚ですが、非常に柔軟な体を持っているため、同じ大きさの他種の熱帯魚と比べると断然小さな水槽で飼育することができます。
また、シルバーアロワナを120cm以下の水槽で長期的に飼育(盆栽飼育)していると「背曲がり」や「エラ捲れ」などの成長障害を発症しやすくなってしまいますのでオススメできません。
フィルター(濾過器)
シルバーアロワナを単独飼育の場合は「上部式フィルター」のみで十分ですが、複数飼育や混泳をさせる場合は濾過能力の高い「外部式フィルター」や「オーバーフロー式」を使用しましょう。
これらのフィルターに加えて「投げ込み式フィルター」や「スポンジフィルター」などのサブフィルターを使用することで濾過能力がさらに上昇し、水質の安定に繋がるのでオススメです。
水温・水質管理
シルバーアロワナに適した水質
- 水温 27-30℃
- PH 6.0-7.0
水質はシルバーアロワナに適した水温27-30℃、PH6.0-7.0(弱酸性-中性)を保ちましょう。
シルバーアロワナは、水温27℃を超える高水温で飼育することで活性があがるため、エサを食べる量が増え成長速度が上がる効果がありますので、早く成長させたい場合は高水温がオススメです。
しかし、エサを食べる量が増えるということは必然的に飼育水が汚染されやすい状態になってしまうため、水替えの頻度を上げたり濾過能力の高いフィルターを使用する必要があります。
また、シルバーアロワナは新鮮な新しい水よりも弱酸性になった古い水を好みますので、水質悪化を防ぐために水替えを多く行うよりも濾過能力の高いフィルターを用意する方が良いでしょう。
底砂は使っていい?
シルバーアロワナを飼育する際は水草や底砂を使用しない「ベアタンク」が一般的ですが、底砂を使用することで水槽底面からの反射を防ぐことができ、目タレを防止する効果があります。
しかし、シルバーアロワナは飼育水を汚してしまいやすく、底砂や水草があると水槽の掃除が2倍3倍と大変になってしまいますので十分に考慮した上で決めましょう。
また、底砂は必ず粒の細かい物を使用するようにしましょう。底砂の粒が大きいと砂と砂の間に排泄物が入り込みやすく、フィルターで吸い取ることができなくなってしまいます。
餌(エサ)は何をあげる?
シルバーアロワナは「コオロギ」や「ミルワーム」などの昆虫を好んで食べますが、昆虫だけを与え続けていると栄養バランスが偏ってしまうため、主食には人工飼料を与えるようにしましょう。
肉食魚の人工飼料には、浮遊性のえさ(ひかりクレストカーニバル)と沈下性のエサ(ひかりクレストキャット)がありますが、シルバーアロワナには必ず浮遊性のエサを与えてください。
シルバーアロワナが発症しやすい「目タレ」を防止(遅延)させるには、シルバーアロワナの視線を出来る限り上方向の水面に向けることが最も重要とされています。そのため、視線が下に向いてしまう沈下性のエサより視線が上を向く浮遊性のエサがオススメです。
混泳はできる?
シルバーアロワナは温厚な個体が多いため、比較的簡単に混泳させることができますが、混泳魚がシルバーアロワナを虐めてしまうことも考えられますので、混泳魚を選ぶ時は遊泳層が異なる「ポリテプルス」や「淡水エイ」といった大人しい品種を選ぶようにしましょう。
混泳魚・相性表
【混泳魚】 | 混泳難易度 |
---|---|
オスカー | ★★★ |
スネークヘッド | ★★★ |
ダトニオ | ★★★ |
淡水エイ | ★★★ |
プレコ | ★★★ |
ポリプテルス | ★★★ |
混泳が失敗した時のために
熱帯魚の混泳は100%成功するといった事はありません。温厚で攻撃性の無い個体同士を混泳させた場合でも、その中で強弱が生まれてしまい喧嘩やいじめが発生してしまう可能性があります。
そのため、混泳が上手くいかなかった時に隔離用の水槽やセパレートを用意しておきましょう。
成長障害
シルバーアロワナには「目タレ」「背曲がり」「エラ捲れ」「顎ズレ」などの成長障害を発症する個体が一定数存在します。これらの成長障害はシルバーアロワナに適した環境で飼育することによって症状の発症を遅らせることができ、発症を未然に防ぐことが可能になります。
また、シルバーアロワナはアロワナの中で最も成長障害を発症しやすいとされています。
目タレ
目タレは、シルバーアロワナの眼球が下方向に向いたまま戻らない症状のことをいいます。
シルバーアロワナが目タレを起こす原因としては主に「ストレス」や「視線」が原因であり、以下のような環境で飼育されている個体は目タレを発症しやすいとされています。
- 水槽が狭い
- 低層に混泳魚がいる
- 栄養バランスが偏っている
- 底面からライトの光が反射している
背曲がり
背曲がりは「ストレス」が原因で発症する背中が曲がってしまう症状のことをいいます。
背曲がりは基本的には窮屈な水槽で盆栽飼育されていたシルバーアロワナが発症しますが、極稀に先天性な原因で背曲がりを発症している場合もあります。
エラ捲れ
エサ捲れは「ストレス」や「水質悪化」によってエラが捲れてしまう症状のことをいいます。
エラ捲れは背曲がり同様に小さな水槽で飼育されていたり、水質が悪い環境で長期間飼育されているシルバーアロワナに多く見られる症状です。
顎ズレ
顎ズレは、顎が噛み合っておらずにズレてしまっている症状のことをいいます。
顎ズレは基本的にはストレスのかかる環境で飼育されていたシルバーアロワナが発症しますが、極稀に先天性な原因で顎ズレを発症している場合もあります。
成長障害を未然に防ぐ
シルバーアロワナが「目タレ」「背曲がり」「エラ捲れ」「顎ズレ」などの成長障害を発症する原因としては先天性の場合もありますが、主に「ストレス」や「環境」が原因で発症します。
- 小さい水槽で飼育している
- 混泳魚に攻撃されている
- 栄養バランスが偏っている
- 水質が悪い
上記のような環境で飼育されているシルバーアロワナは、成魚に成長する段階でいずれかの成長障害を起こしてしまう可能性が非常に高いです。成長障害を未然に防ぐ(遅らせる)ためにはシルバーアロワナに適した環境でストレスを与えずに飼育してあげることが重要です。
また、目タレを防ぐためには浮遊性の人工飼料や昆虫などの水面に浮くエサを与え、シルバーアロワナの視線を上方向に向けさせることが大切とされており、水槽の面がブラックで塗装された視線を遮る水槽も目タレ防止する際に有効です。
シルバーアロワナ飼育【まとめ】
全長 | 120cm |
---|---|
寿命 | 10-15年 |
水温/PH | 27-30℃/6.0-7.0 |
遊泳層 | 中層-上層 |
飼育難易度 | ★★★★★ |
繁殖難易度 | ★★★★★ |
混泳難易度 | ★★★★★ |
推奨水槽サイズ | 180x90x60cm水槽 |
シルバーアロワナは安価で購入することができますが、シルバーアロワナは飼育下でも80cm以上と大型に成長するため飼育設備に多大な費用が必要になります。
ただ、シルバーアロワナは飼育環境さえ整ってしまえば初心者の方でも比較的簡単に飼育することができますので、適した飼育環境を用意できる方は是非飼育にチャレンジしてみてくださいね。